武州中島紺屋について 藍染めショップ 藍染め体験染め 体験染めの思い出 藍染めオーダー 藍とは?
home
 
藍染め体験染め
体験のご案内
一般体験コース
社会科見学コース
藍染め体験ルポ
よくある質問
お申し込み・資料請求
よくある質問
 
その他izome体験に関するご質問随時承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せ先
TEL: 048-561-3358 (9:00〜17:00)
サイト担当: 新島大吾
 
Q1 藍染めって簡単にできるのですか?
Q2 染める前に水に濡らすのはどうしてですか?
Q3 鼻につく匂いがあるのはどうしてですか?
Q4 藍の甕が地中に埋められているのは何故ですか?
Q5 空気に晒すと色が青く変わるのはどうしてですか?
Q6 輪ゴムで縛ったところが染まらないのは何故ですか?
Q7 ハンカチ以外で体験染めをしてみたいのですが・・?
Q8 1人で伺いたいのですが・・?
Q9 身体障害者の対応状況を知りたいのですが・・?

Q1藍染めって簡単にできるのですか?

A1
体験染めにおいては、「即日染めて持ち帰る」を前提としていますので、1時間もあれば、ハンカチ・Tシャツ等染めることが可能です。一口に藍染めといっても様々な工程や技術の習熟度により、難しいことも当然あります。

ページのトップへ戻る
Q2染める前に水に濡らすのはどうしてですか?
A2
そのまま染めると染料が繊維に浸水しにくいのでムラに染まるのを防ぐためです。特に新品製品の場合、のりや不純物が多く付着しているため浸透剤を使って精錬漂白する場合もあります。
ページのトップへ戻る
Q3鼻につく匂いがあるのはどうしてですか?

A3
染料が発酵しているため藍独特の堆肥臭があります。これも藍染めの特徴の1つで、藍玉菌というバクテリアの活動により、生葉染めに比べ継続的な染色ができるということと、深い色を得ることができるという利点があります(すくも法)。攪拌したり、栄養を与えたり、温度管理等が重要になります。
ページのトップへ戻る
Q4藍の甕が地中に埋められているのは何故ですか?

A4
これは藍の発酵条件と関わりがあります。土の中では温度が変わりにくいため、一定の温度を必要とする藍の発酵菌にとっていい環境だからです。寒すぎても暑すぎても発酵菌は働かず、藍独特の深みのある色にも染まりません。
ページのトップへ戻る
Q5空気に晒すと色が青く変わるのはどうしてですか?

A5
藍染め最大の不思議な特徴として、酸化発色が挙げられます。これは、藍が青く発色するために必要な過程で(酸化還元)、自然界の法則に従い空気中の酸素と藍の色素が水素結合することにより変色する化学変化です。また、物質の燃焼や動物の呼吸も酸化現象の1つです。藍染めの場合、結合した2つの分子は絡み合い繊維のポケットに入り込みます。これが藍で染まるということです。逆に、繊維のポケットは有限であるため、分子が落ち着かなかったり、入り込めなかったりすることが色落ちするということになります。
ページのトップへ戻る
Q6輪ゴムで縛ったところが染まらないのは何故ですか?

A6
輪ゴムで縛られた部分は強い圧力が加わります。するとその場所に染料自体が染み込めないため、地色が残ることになります。また、如何に染めない部分を残すかが、藍染めの模様・図柄を得るための技術と言えます。輪ゴム以外では、針と糸を使った縫い絞り、型紙を使った型染め、ロウを使ったロウケツ染め等の染色技法があります。
ページのトップへ戻る
Q7ハンカチ以外で体験染めをしてみたいのですが・・?

A7
ハンカチ以外でご用意できるものは、ショール、Tシャツ、ブラウス、テーブルクロス、日傘、その他白生地等ございます。藍染めは初めてで、即日完成させたいという方にはやはりハンカチ、Tシャツをおすすめさせて頂いております。また、お客様のお好きなアイテムの持ち込みも可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
ページのトップへ戻る
Q81人で伺いたいのですが・・?

A8
もちろん1名様からでも体験染めは承っております。どうぞお気軽にお越し下さい。
ページのトップへ戻る
Q9身体障害者の対応状況を知りたいのですが・・?

A9
弊社では小さなお子様からお年寄りの方まで、多くの人々にお楽しみいただいております。さらにバリアフリーの施設になるべく障害者用トイレの増設や工房の段差をなくす工事を2005年内に完成する予定で進めております。
ページのトップへ戻る
 
copyright(c)2005 nakajimakonya all right reserved. サイトマップ リンク 取り扱い店 help お問い合わせ